過去ログ

                                Page    1514
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼寸法記入の操作方法が分かりません  株式会社サカノシタ 保全 21/9/1(水) 12:58
   ┣Re:寸法記入の操作方法が分かりません  R.N 21/9/1(水) 13:27
   ┃  ┗Re:寸法記入の操作方法が分かりません  株式会社サカノシタ 保全 21/9/1(水) 13:40
   ┃     ┣Re:寸法記入の操作方法が分かりません  R.N 21/9/1(水) 14:11
   ┃     ┗Re:追記  R.N 21/9/1(水) 19:44
   ┃        ┗Re:追記  株式会社サカノシタ 保全 21/9/2(木) 10:00
   ┗Re:寸法記入の操作方法が分かりません  kojima 21/9/1(水) 21:45
      ┗Re:感謝 !!  R.N 21/9/2(木) 11:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 寸法記入の操作方法が分かりません
 ■名前 : 株式会社サカノシタ 保全
 ■日付 : 21/9/1(水) 12:58
 -------------------------------------------------------------------------
   図面記入〜通常の寸法記入は出来るのですが
寸法の後に 寸法公差を 2段(小文字)で記入する操作方法が分かりません。

又 軸を半断面した時の片側寸法線の矢印を消す操作方法が
分かりません。

どなたか 御教授のほど 宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寸法記入の操作方法が分かりません  ■名前 : R.N  ■日付 : 21/9/1(水) 13:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼株式会社サカノシタ 保全さん:
>図面記入〜通常の寸法記入は出来るのですが
>寸法の後に 寸法公差を 2段(小文字)で記入する操作方法が分かりません。

Jwwにそんな機能があれば、逆に教えて貰いたいです。
個人的には、公差等は個別に小文字で段書きしますけどね---
(図形寸法だと、なおさら無理では?)
汎用CADですので---

>又 軸を半断面した時の片側寸法線の矢印を消す操作方法が
>分かりません。

意味不明?

>どなたか 御教授のほど 宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寸法記入の操作方法が分かりません  ■名前 : 株式会社サカノシタ 保全  ■日付 : 21/9/1(水) 13:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼R.Nさん:
>▼株式会社サカノシタ 保全さん:
>>図面記入〜通常の寸法記入は出来るのですが
>>寸法の後に 寸法公差を 2段(小文字)で記入する操作方法が分かりません。
>
>Jwwにそんな機能があれば、逆に教えて貰いたいです。
>個人的には、公差等は個別に小文字で段書きしますけどね---
>(図形寸法だと、なおさら無理では?)
>汎用CADですので---
>
>>又 軸を半断面した時の片側寸法線の矢印を消す操作方法が
>>分かりません。
>
>意味不明?
>
>>どなたか 御教授のほど 宜しくお願い致します。

▼ R,N様 コメントありがとう御座います。
ずっと オートCADを使っていたのですが 会社が変わり JWCADを使うことになりまして・・・
寸法公差などは 新規に文字で書かなければならないのですね。

又軸の件は 文章の間違いでした。
軸穴の寸法記入で 軸を半断面にした場合、穴寸法を書く場合、断面していない側の 矢印を消す必要があります。
その操作方法が分かりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寸法記入の操作方法が分かりません  ■名前 : R.N  ■日付 : 21/9/1(水) 14:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼株式会社サカノシタ 保全さん:

>ずっと オートCADを使っていたのですが 会社が変わり JWCADを使うことになりまして・・・

AutoCadにも、付加できる機能があると思いますが、
Jwwにも"外部変形"という機能があります。
ただ、その機能を使うかどうかは、個人の考え方・状況次第です。

>寸法公差などは 新規に文字で書かなければならないのですね。
>
>又軸の件は 文章の間違いでした。
>軸穴の寸法記入で 軸を半断面にした場合、穴寸法を書く場合、断面していない側の 矢印を消す必要があります。
>その操作方法が分かりません。

矢印を消すだけであれば、矢印部分を左AM4Hで範囲指定し、右AM10Hで消去では、
(方法は色々ありますけど)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : R.N  ■日付 : 21/9/1(水) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼株式会社サカノシタ 保全さん:

>寸法公差などは 新規に文字で書かなければならないのですね。

線記号変形を利用する方法があるようです。(参考までに)
https://www.youtube.com/watch?v=JwX231CdZ3g
(ただ、個別入力と対して変わりないような?)

これからJwwを習得したい、ということであれば、
 「Jw_Cad 徹底解説」---作者著
  の購入をお勧めします。
掲示板の情報だけでは、偏ってしまいますので

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追記  ■名前 : 株式会社サカノシタ 保全  ■日付 : 21/9/2(木) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼R.Nさん:
>▼株式会社サカノシタ 保全さん:
>
>>寸法公差などは 新規に文字で書かなければならないのですね。
>
>線記号変形を利用する方法があるようです。(参考までに)
>https://www.youtube.com/watch?v=JwX231CdZ3g
>(ただ、個別入力と対して変わりないような?)
>
>これからJwwを習得したい、ということであれば、
> 「Jw_Cad 徹底解説」---作者著
>  の購入をお勧めします。
>掲示板の情報だけでは、偏ってしまいますので

▼R,Nさん
色々な情報ありがとう御座いました。
すごく参考になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寸法記入の操作方法が分かりません  ■名前 : kojima  ■日付 : 21/9/1(水) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼株式会社サカノシタ 保全さん:
>図面記入〜通常の寸法記入は出来るのですが
>寸法の後に 寸法公差を 2段(小文字)で記入する操作方法が分かりません。


@REM 寸法値を指示して公差を記入
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #bz
REM #c公差1(+)の入力 無指定:0.01/_/a
REM #c公差2(-)の入力 無指定:0.01/_/b
REM #1ch文字を指示してください
REM #99#
REM #hp
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -x %~f0 temp.txt %1 %2>jwc_temp.txt
pause
goto end
#!ruby -Ks
include Math
def moji_l(str,moji_w,moji_d)
str_a=str.split('')
l=0
0.upto(str_a.size-1){|i|
if str_a[i].size==1
l+=moji_w/2
else
l+=moji_w
end
if i<str_a.size-1
if str_a[i].size==1
l+=moji_d/2
else
l+=moji_d
end
end
}

return l
end

hiritu=0.5
cl=1.0
cl2=0.25
p_k="+0.01"
m_k="-0.01"
while ARGV.size>1
case argument=ARGV.pop
when /\/a/
p_k="+"+argument[2..-1]
when /\/b/
m_k="-"+argument[2..-1]
end
end

puts "hd"
hcw=[];hch=[];hcd=[];hcc=[]
while ARGF.gets
xy=$_.split
if xy[0]=~/^hq/
elsif xy[0]=~/^hcw/
print $_
xy.each{|item|hcw<<item.to_f}
elsif xy[0]=~/^hch/
print $_
xy.each{|item|hch<<item.to_f}
elsif xy[0]=~/^hcd/
print $_
xy.each{|item|hcd<<item.to_f}
elsif xy[0]=~/^hcc/
print $_
xy.each{|item|hcc<<item.to_i}
elsif xy[0]=~/^cn(\d+)/
cn=$_.chomp
print $_
if xy.size==1
moji_w=hcw[$1.to_i]
moji_h=hch[$1.to_i]
moji_d=hcd[$1.to_i]
moji_c=hcc[$1.to_i]
else
moji_w=xy[1].to_f
moji_h=xy[2].to_f
moji_d=xy[3].to_f
moji_c=xy[4].to_i
end
elsif xy[0]=~/^c[hsvo2r]/
moji=$'.chomp if $_=~/\"/
ch=xy[0]
x=xy[1].to_f
y=xy[2].to_f
xw=xy[3]
yh=xy[4]
arg=atan2(yh.to_f,xw.to_f)
l=hypot(yh.to_f,xw.to_f)

k_l1=moji_l(p_k,moji_w*hiritu,moji_d*hiritu)
k_l2=moji_l(m_k,moji_w*hiritu,moji_d*hiritu)
if k_l1>k_l2
l2=k_l1
else
l2=k_l2
end
x=x-(l2+cl)/2*cos(arg)
y=y-(l2+cl)/2*sin(arg)
printf("%s %.11f %.11f %s %s \"%s\n",ch,x,y,xw,yh,moji)
printf("cn0 %.3f %.3f %.3f %d\n",moji_w*hiritu,moji_h*hiritu,moji_d*hiritu,moji_c)

t_x=x+(l+cl)*cos(arg)+moji_h/2*cos(arg+PI/2)
t_y=y+(l+cl)*sin(arg)+moji_h/2*sin(arg+PI/2)
x1=t_x+cl2/2*cos(arg+PI/2)
y1=t_y+cl2/2*sin(arg+PI/2)
printf("%s %.11f %.11f %s %s \"%s\n",ch,x1,y1,xw,yh,p_k)

x2=t_x-(cl2/2+moji_h*hiritu)*cos(arg+PI/2)
y2=t_y-(cl2/2+moji_h*hiritu)*sin(arg+PI/2)
printf("%s %.11f %.11f %s %s \"%s\n",ch,x2,y2,xw,yh,m_k)

puts cn
else
print $_
end
end

__END__
:end

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:感謝 !!  ■名前 : R.N  ■日付 : 21/9/2(木) 11:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼kojimaさん:

ありがとうございます。
使用させて頂きます。---感謝 (^ - ^) !!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1514